博多総合車両所見学(7) ― 2017年02月18日 07時47分31秒
8分ほど待って下車。何せ車庫内なので、本来乗客を降ろすような場所じゃない。故に、1両1両タラップを架け、人数を制限しながら下ろしているわけである。
団体専用!
工場内はこんな場所。
隣は九州新幹線にも入るタイプのN700系。青みがかっているのが見分け方。例の鳥飼基地にも1編成だけいつも留っている。鳥飼基地はJR東海の持ち物で、かつJR東海にはJR九州直通列車はないのになぜ?
運転台見学はこちら、だけど今はその順番ではない。
運転台見学はこちら、だけど今はその順番ではない。
隣の車両でも見学があるようだ。
N700。こんな距離と角度で撮影できる機会はあまりない。
駅で停車中でも、先頭まで行って撮影するのは、なかなかに距離があって難しいから。まして角度的にはなおさら。
前から見るとこんな感じで2両が留っている。
前から見るとこんな感じで2両が留っている。
なんかアニメやゲームに出てくるロボットの整備工場ってな感じ。
やっぱりかっこええなぁ。
やっぱりかっこええなぁ。
ここではこういうことをしているんだよ、という看板。
ここは日常点検を行う場所。台車を外してとか言うもっと大規模な点検については後で見ることになる。
最近のコメント