博多総合車両所見学(16)2017年02月27日 21時52分35秒

右手に行くとこんな感じで、その先にテント群がある。
またぞろ写真撮影忘れているのだが、地元の店が食べ物売ってたり、JRが関連グッズを売ってた。

その中で買ったのがこれ。前述の通りお昼はお弁当食べたのだが、早かったので13時半を回って小腹が空いたし、でももうちょっと保ちそうだが、後になると売り切れそうなのでこれを買った。値段は忘れた(^_^;)。
一応今日限定品。「新幹線タコス」とあるけど、べつに新幹線に似たところはどこにもない(^_^;)

結局現地では食べる時間がなくて家に帰ってから食べた。
トースターで焼いたらちょっと焦がしちゃった。

カツサンドみたいな物。
味はまあまあ。でも翌日に食べたのでは真価はわからない。
13時半過ぎで周りの店でも売り切れが多かったので、こういうの目当てで行く人は早めに行くしかなさそう。

それはそうと。少し行くと脇に並べられていたこれ。
なんだか解るだろうか。私は一目で気がついたけど、まあ、普通は解らない。何であるかは直後に解る。

テント群を抜けてさらに先のこの左手の工場に入る。

中に並んでいたのはこれ。「台車」。列車の車輪というか駆動装置。
新幹線は電動車の比率が高いのでモーター付きが殆ど。

色違いがあったが、東海道・山陽用車両、下が九州乗り入れ車両用だろうか。
ボルスタレス台車とか言う種類らしいけど、細かいところまでは私には解らない。「ボルスタ」が「レス=ない」という位解るんだけど、じゃあ「ボルスタ」って何?いくら調べても理解できなくて。少なくとも、中央左右にある大きな空気バネが特徴的なのは解る。

もっと分解されている車輪はこの後で。
(C)おたくら編集局