伊勢・志摩旅行(30)2016年03月15日 07時09分26秒

明けて翌1月2日。
明け方の空が美しい。6:15くらい。空中央に明るい星は金星だろうか。いわゆる明けの明星。
露出の関係で明るく写っているけど、本当はもっと暗い。

初、ではない日の出は07:04。

その6時15分頃からずっと外を眺めていたんだけど、左下方でなにやらランプが点灯したと思ったら、しばらくして船が出て来た。
子の後船は右側の半島の中に入っていった。この写真からは解らないが、右の半島は中央が抜けているようだ。

さらにしばらくして、飛行機が雲を引いてやってきた。

アップにするとこんな感じ。
なんか火を吐いて墜落しているようにも見える。

そう言えば、昨日の夜明るく見えていた建物はこれのようだ。
左下に崖に埋もれたような部分もあって、なんか要塞みたい。

遠くにこんな橋も見えた。
でも地図には載ってないんよね。

一番上の写真、右中央にこんな物がある。
レース場だろうか。公的な物と言うより、どこかの大学の練習用かも知れない。
いや、アップにすると単に並んだ養殖場のようにも見える。
その手前にある小屋は何だ。中に椅子らしき物も見えるので、養殖関係の海上休憩所かも知れない。

◎良作アニメ紹介;イヴの時間2016年03月15日 08時07分00秒

「イヴの時間」。
2008年からWebアニメーションとして順次公開されていた。1話15分で全6話。
2010年に、それらをまとめ、一部カット、一部新規カット追加で劇場公開された。

元の公開版も好きだったけど、1話ごとのDVDを買うと高いので買えなかった。それが劇場版になったので買った。
(後日、元版6話を1枚にまとめたBDも発売されたので買った)。

人間と見た目区別が付かないようなアンドロイドが実現された世界。
アンドロイドは法律上標識を表示しなければならないが、それを取れば見た目も受け答えも人間と区別できない。
イヴという喫茶店では「当店では人間とロボットを区別しません」としてその標識を表示させない。すなわち、アンドロイドと人間がお互いがどちらであるかを知らないまま話をしていく。見た目の違いなくなり、応答も人間と変わりないとき、果たして相手がどちらであるか解るか、というより、区別する必要があるのか、と言うことを中心に話が展開される。

アンドロイドとの関係を描きながら、実は人間の定義とは何かというのを語っている。人間の動物との違いというのは過去からいろいろと語られている。道具を使うとか趣味があるとか。それぞれ反例が示されたりして未だ定義できないところだろうけど、さてもう一歩進んでロボットがこのアニメのごとく進化したときにその定義は同すべきなのか、と言うことが主題とも言える。相手の気持ち。似ているけど全然違う両者。「あなたは私のことどう思っているの」。と言う台詞に集約されている。本当の意味で、アンドロイドと人間の違いとは何かとか。その点で、各話のシナリオが絶妙でとてもおもしろい。各台詞にも意味がある。最終話のアンドロイドの目にある線は造形ではなく涙の跡であるとか、こまかい描写にもこだわりがあるので捜すと良い。

実際、人間は、某宗教のように神に創造されたとか言うのを初めとして、ことさらに自分たちを特別な物と思いたがっているけど、それは完全な思い上がり。しかし何かにつけて特別製をアピールするというか誇示したがる。この作品では
アンドロイドを人間の尊厳を奪う物として毛嫌いする「倫理委員会」というのをその立場において、その関係性も描いている。ただ、この作品では別に倫理委員会と戦ってアンドロイドの人権をつかもうとかそういう事を行っているのではない。主眼はそちらにはなく、あくまで関係性と定義に置かれている。人間ではなくても人間と対等に意思疎通できるなら、それはもう人として認識しても良いのではないかというメッセージだと受け取ったがどうだろうか。

劇場版とWeb公開版の違いについて。、両者を並べて見比べはしてないのだけど、劇場版では、オープニングが流れる前にある各話の導入部分のシーンが軒並みカットされている。終わりも少し。第4話はカットが多いように思う。登場人物も一部カットされてる(その出てくる場面)。特に最終話の終わりがカットされ、逆に、重要な場面追加がなされていることで、イヴのマスターの行動の理由がわかると同時に、物語のまとめ方が大きく変わった。

音については、音楽がだいぶ差し替えられていると思う。1話ごとに盛り上げる必要があるWeb公開版では派手目な音楽だが、劇場版はそうしてない。それ以上に違うと思うのは、Web公開版は(特に最初の1~2話で)台詞音がこもっているのだが、劇場版はそれが解消されている。これはWebで見ているときから気になっていたので、直されて良かったと思う。

作画はCGがふんだんに使われているが、CG臭くはない。絵には萌え要素はない。あるとこの物語の本筋が解らなくなるので、これは良いことだと思う。

というところで劇場版は是非、時間があればWeb公開版も見ると良いと思う。かなりのお勧め。

細かい突っ込み。
アンドロイドからデータ(GPSログみたいな物)を吸い上げるときの音がHDDのヘッドが動く音だったんだけど、動く物にHDDなんて積んでて大丈夫なの?と思った。

作品中、アンドロイド依存症を「ドリ系」と呼ぶって言ってるけど、もし本当にいたら、私はなりそう。人間の友達少ないから(T_T)。

2016/03/25追記:
3/31まで、Web配信版がGyaoで無料公開されているので、見てない人は是非。

(C)おたくら編集局