伊勢・志摩旅行(43) ― 2016年03月29日 06時54分07秒
対岸にはフェリーが見える。「伊勢湾フェリー」と書いてある。調べてみると三河湾は伊良湖(いらご)岬というところに行く船らしい。
記念館の次はパールショップ。要するに「真珠の販売店」。
ここも例によって撮影できなかったけど、意外と安い物もある。彼女でも居れば買って帰ったのに(^_^;)。鉱石系の輝きより真珠の美しさの方が落ち着いて好きだなぁ。
外に出ると「海女スタンド」というのがあった。
外に出ると「海女スタンド」というのがあった。
ほとんど人は見えないが、ショーはやっていた。
こんな感じ。
こんな感じ。
列車までの時間がそれほどないのでほんの少しだけ観賞(5分も見てない)。
この日は20℃もあるような暖かい日だったけど、水温は低かろう。大丈夫なのかな?
御木本幸吉像。
この日は20℃もあるような暖かい日だったけど、水温は低かろう。大丈夫なのかな?
御木本幸吉像。
真珠の牡蠣と、的矢の食べる牡蠣と、伊勢・志摩は真珠様々、それに掛けた人たち様々な御土地柄であった。なんか牡蠣食べたくなってきた。今回はフライ1切れだけだったからね。
途中途切れながらの連載も、次回、またはその次が最終回。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/03/28/8058919/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。