しまなみ海道3「魂は燃えているか」(19)2016年04月30日 06時54分39秒

西華園を出て生口橋へと向かう。
途中こんなフェリーを見つける。瀬戸田へ楽に行くにはこのルートもあるか。
でも生口島は基本海岸沿いの平坦で走りやすいからわざわざ乗る必要はないけど。

土生から海岸沿いを走って生口島橋へ。
今日は天気が良い。言うまでもなく今までで一番。同じ橋でも見え方が違う。

生口橋へはここから坂を登る。
結局、家老渡から生口島橋までは土生直前にちょっと坂があるくらいで、ほぼ平ら。なので、この橋に入るところの坂が一層きつく感じる。

朝は寒かったけど、もう暑いくらい。手袋の中は汗をだいぶかいている。軍手も持って来るべきだったか(コンビニで買えばよかったと今にして思う)。

坂を登って行くと橋が眼前に見えるようになる。

こういう場所もあるからがんばって登ろう。

生口橋では原付と自転車の入り口は異なるのでここで分かれる。

店からおおよそ30分でここまで来た。


今度は橋を渡り切って反対側から。
良い天気だねぇ。


ここまでの動画は→こちら

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/04/29/8080084/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局