梅干し2016年06月26日 20時51分36秒

実家で梅を大量にもらえたので梅干しを作ることにした。

容器と重しはAmazonで、塩は生協で買って来た。
今回重しは2.5キロの物1つを買ったけど、2つあったほうが良いみたい。

まずは4時間ほど水に浸けてアクを抜く。

まず底に塩を少しまいてその上に実を敷き詰める。

その上から塩をかけて更に梅を重ねていく。
上に行くほど塩の量を増やすのだそうな。

で、最後は埋まるほど入れる。

上から重しをのせる。
2日ほどで梅酢が上がってきたら成なので更に浸けておく。上がってこない時は重しを増やして梅酢を早く出すのがポイントらしい。梅が常に梅酢に浸かっている状態にすること。

実はまだ梅が余っていたのでもう1容器分作ったの。

うまくできるかな?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/06/26/8119234/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局